BUSINESS
Solution Sales WORKS
導入事例 #001
001
BUSINESS
Solution Sales
WORKS
重さを計る
データ管理する
資源ロスをコントロールすることを可能にし、
製造工程における業務改善やコスト削減を実現。自動車製造業
- 業種
- 自動車製造業
What
is
the
purpose
目的/要望
BUSINESS Solution Sales WORKS #001
- エネルギーコストを分析する為に現状把握を容易に行いたい
- 自社のホームページとリンクしてエネルギーの”見える化”に活用したい
- 今までの計量作業時間を大幅に短縮したい
- ソリューション
-
- イシダテクノ製の廃棄計量管理システムを導入
- RFIDタグ機能を付加する
- 計量作業にリフトスケールを活用する
- 導入後の結果
-
- RFIDタグを活用する事で計量と同時にどんな原料が何処から排出されたか簡単に把握する事が出来るようになりました
- 従来、人の手に頼っていたデータ集計・加工・提供作業を自動化しWebにて提供するシステムを構築出来ました
- リフトスケールに変更する事で計量作業の手間が大幅に短縮されました
- 製造工程のムダを無くして、作業効率化を図る
-
- 自動車の製造をしている企業様。導入以前は、各部署の製造工程の中で発生する研磨廃材や切粉を回収BOXの中に入れられ廃棄処理場に集められていました。「いつ・何処で・何が・どれだけ」などの情報を記録するために、その都度計量器で計測・情報処理をしていました。
-
- しかし、廃棄処理場に移動して計量するなど作業工数が多く作業効率化を図る必要がありました。また、現状では「これぐらいだろう」という大まかな情報しか知ることができず、情報を活用するまでに至っていませんでした。そこで、研磨廃材などの情報を正確に知ることで、製造工程のムダを把握し次への改善の足がかりとして考えました。
- 資源ロスを把握し、業務改善やコスト削減にも成功
-
- これらの課題を解決するために、今回導入したシステムはフォークリフトに計量機器を追加することで、今まで処理場に集めていた研磨廃材をフォークリフトで持ち上げることで自動的に重量を認識し、作業工数の効率化を実現しました。
-
- さらに、上位システムに連携することで現状の廃棄物状況を把握できるようになり、その情報を分析し、資源ロスのコントロールを行うことが可能となり、製造工程における業務改善やコスト削減も実現しました。
Solution for
the problem課題解決への取り組み
BUSINESS Solution Sales WORKS #001
RFIDタグ 廃棄計量管理システム
Solution #001
001導入事例 概要
BUSINESS Solution Sales WORKS
- 概 要
- ◯コアシステム
・産廃計量管理システム
◯特殊機器
・サーバー×1台
・クライアントPC×5台
・リフトスケール×5台
・無線式ハンディーターミナル×5台
・RFIDセット×5式
- 対象業務
- 廃棄業務