Now Loading...
イシダテクノは、計量・計数・包装・検査・搬送に関わる
機器の販売とシステム開発・機械設計製作の会社です。
WHO WE ARE
SDGs
企業は社会的存在として、最低限の
法令遵守や利益貢献といった責任を果たすだけではなく、
市民や地域、社会顕在的・潜在的な要請に応え、
より高次の社会貢献や配慮、情報公開や
対話を自主的に行うべきであります。
イシダテクノは、なごやSDGsグリーンパートナーズ認定
優良エコ事業所です。(認定番号第 00377 号)
節電、節水、太陽光発電、敷地緑化、ペーパーレス化と
リサイクル、エコドライブの推進、グリーン購入など
積極的な取り組みを行っています。
SDGsENVIRONMENTAL ACTIVITY
不要な照明やOA機器は消し、昼休みは必要な冷房は27℃、暖房は20℃に設定します。また、フィルターの清掃を行います。電気ポットを廃止し、魔法瓶を使用します。夏季はサマーエコスタイルを実施します。
近距離の移動は徒歩や自転車を利用します。急発進・急加速・空ぶかしの抑制やアイドリングストップを徹底し、エコドライブに努めます。燃費効率が高く環境負荷の少ない自動車へ切替を図ります。
コピー用紙は100%再生紙を購入・使用します。コピー用紙の購入量を10%削減します。両面コピーや両面印刷を徹底します。
使い捨て容器の利用を控える等、ゴミの減量に努めます。ゴミを細かく分別可能な分別ボックスを設置、分別ルールの徹底を図ります。
ペットボトルキャップを回収し、NPO団体を通じてリサイクル業者へ売却します。キャップをリサイクルすることでCO2排出量の削減になります。また、売却したお金で途上国へワクチンを送ることができます。
エコマーク・グリーンマークなどが表示された環境に配慮した商品を優先的に購入します。
CSREnvironmental policy
CSRECO-Office
社会貢献活動
SDGsSocial Contribution
使用済み切手の回収STAMPS
使用済み切手を回収し、ボランティア団体へ寄付をします。アジア各国へ医療従事者を派遣する活動に役立てられています。
会社周辺の清掃活動CLEAN
週に1回、全社員で会社周辺の清掃を行っています。地域社会に貢献すべく地域の特性に合わせた活動を実施しています。西区クリーンキャンペーンへの参加を実施しています。